■対話型鑑賞教育のページ

■ファシリテーター専用ページ(パスワード入力)  

下線をクリックして、パスワードを入力してください。

 


PRパンフ  船橋市民ギャラリーの対話型鑑賞教室(下線をクリック)   

 

■各種データ (下線をクリック)

☆ふなばしアートカード(旧バージョン~R5まで使用)       

※(養成講座)ファシリテーター養成講座 ファシリテーターアンケート       

※(授業)対話型鑑賞教育授業 ファシリテーター業務報告書       

※(授業)対話型鑑賞教育授業 生徒用ワークシート       

※(授業)対話型鑑賞教育授業 学級担任アンケート       

 

■令和7年度 ファシリテーター養成講座「説明会」 を開催します(令和7年6月27日現在)

※R7 ファシリテーター養成講座 説明会(クリック)

※募集終了

※連絡先等記入用紙(クリック)

※R7年度の募集は、定員になりましたので、受付を終了します。

  ご協力ありがとうございました。)

■令和7年度 対話型鑑賞教育の日程 をお知らせします(令和7年5月19日現在)

※令和7年度 対話型鑑賞教育 ファシリテーター養成講座カリキュラム       

※令和7年度 対話型鑑賞教育(養成講座を含む)の予定      

(※なお、予定が変更になる場合がございますことをご了承いただけますようお願い申し上げます)

 

■お問い合わせ、欠席のご連絡は電話又はメールでお願いします。

船橋市民ギャラリー
電話 047-420-2111
Eメール park@f-gallery.jp

 

■各種資料