
あなたの作品を展示してみませんか?(クリック)
☆展覧会のPRのお手伝いをします
美を手で感じる、感性のレッスン
茶道は「もてなしの哲学」
|
![]() ![]() |
令和7年度 船橋市所属作品展 「玉川旅館の記憶」 写真募集中!!
あなたの記憶が、未来の文化になる。 令和2年に幕を閉じた、船橋の名旅館「玉川旅館」。 記念日、家族旅行、祝いの席——その一瞬を切り取った写真が、 市民ギャラリーでよみがえります。
|
![]() |
第48回 船橋市いけばな展 花席図はこちらをクリックしてください。 ![]() |
![]() |
第63回 船橋市美術展覧会 「市展」 開催要項はこちらをクリックしてください。 ![]() |
![]() |
■市民ギャラリーの予約受付について
【次回】令和7年10月1日(水)午前10時(令和8年4月分)に
お集まりの方で抽選を行います。
事前に抽選方法等についての説明をしますので、
9時50分にお越しください。
【次々回】令和7年11月1日(土)午前10時(令和8年5月分)
■茶華道センターの予約受付について
リンク先をごらんください。
【施設利用に関するお知らせ】
市民ギャラリー/茶華道センターについては通常時間帯でのご利用が可能となっております。
なお、茶華道センターについては各室の利用人数に制限をしております。
過去の展覧会はこちらから
過去のイベントはこちらから
■船橋の文化イベント情報誌BUNBUN Funabashi.
聴きたい、観たい、体験したいがすぐわかる!船橋の文化イベント情報紙がついに創刊!市教育委員会と文化施設6館のイベント情報をひとつにまとめたWEB版フリーペーパ BUNBUN Funabashi.(ぶんぶんふなばし)が発行されました。第11号,第17号は船橋市民ギャラリー・茶華道センターが担当しました。
船橋市ホームページからご覧ください。
※ギャラリー(3F)の展示は、台風等の荒天により開催時間を変更する場合がありますので、当館にお問い合わせ下さい。
茶華道センター(5F)のご利用に関しては直接,利用団体にお問い合わせ下さい。
旧(公財)船橋市文化・スポーツ公社経営状況

*教室情報に募集状況を掲載しました。(7月1日更新)