重要なお知らせ

あなたの作品を展示してみませんか?(クリック)
☆展覧会のPRのお手伝いをします

 


 


市内小・中・特別支援学校の代表作品420点を展示します。各学校において、国語の学習の一環として取り組み、代表作品が選ばれました。子供たちは、展覧会に向けて冬休みも熱心に練習しました。力作ぞろいの展覧会に是非お越しください。

第46回船橋市写真展

詳細はこちらをクリックして

今までのイベントはこちらをご覧ください。

 ご案内

■市民ギャラリーの予約受付について
【次回】令和7年2月1日(土)午前10時(令和7年8月分)
お集まりの方で抽選を行います。
事前に抽選方法等についての説明をしますので、
9時50分にお越しください

【次々回】令和7年3月1日(土)午前10時(令和7年9月分)


■茶華道センターの予約受付について
リンク先をごらんください。

 

【施設利用に関するお知らせ】(令和4年3月22日)

市民ギャラリー/茶華道センターについては通常時間帯でのご利用が可能となっております。
なお、茶華道センターについては各室の利用人数に制限をしております。

ご利用にあたっては、引き続き基本的な感染対策のほか、事業内容に応じた各種団体のガイドラインを遵守していただきますよう、よろしくお願いいたします。
※今後の感染状況により対応が変わる可能性がありますので、予めご了承ください。

◆令和3年4月1日から茶華道センター・令和5年4月1日から市民ギャラリーの利用料を改定しました。
船橋市では、この度、行財政改革の一環として、「使用料・手数料の算定の基本的な考え方」を見直したことに伴い、施設利用料の上限額を変更します。
改定内容については、船橋市のホームページをご覧ください。


市民ギャラリーの利用料改定       
※備品貸出等詳細はこちらをクリック


茶華道センターの利用料改定
    ※備品貸出等詳細はこちらをクリック

 


過去の展覧会はこちらから

過去のイベントはこちらから


■船橋の文化イベント情報誌BUNBUN Funabashi.
聴きたい、観たい、体験したいがすぐわかる!船橋の文化イベント情報紙がついに創刊!市教育委員会と文化施設6館のイベント情報をひとつにまとめたWEB版フリーペーパ BUNBUN Funabashi.(ぶんぶんふなばし)が発行されました。第11号,第17号は船橋市民ギャラリー・茶華道センターが担当しました。
船橋市ホームページからご覧ください。


※ギャラリー(3F)の展示は、台風等の荒天により開催時間を変更する場合がありますので、当館にお問い合わせ下さい。
茶華道センター(5F)のご利用に関しては直接,利用団体にお問い合わせ下さい。

 

旧(公財)船橋市文化・スポーツ公社経営状況

更新情報
教室情報に募集状況を掲載しました。(12月15日更新)

イベントを更新しました。(12月15日更新)

 

ページのトップへ戻る

施設トップへ戻る